ポップ/ロック/ソウル
 


リヴィングストン・テイラー/イン・コンサート 2010
(3000円)

リヴィングストン・テイラー、2010年のライヴ映像集です(収録時間:約57分/画質:概ね良好)。

2010年リリース「ラスト・アラスカ・ムーン」より「Everybody's Just Like Me」他、インタビューなども交えながらギターとピアノの弾き語りというシンプルなスタイルは、リヴィングストン・テイラーのSSWとしての才能とヴォーカルを改めて再認識させてくれるコンサートです。

01. I Must Be Doing Something Right
02. Everybody's Just Like Me
03. Interview
04. The Trolley Song
05. Interview
06. There You Are Again
07. Interview
08. Heart And Soul
09. Interview
10. Answer My Prayer
11. Best Of Friends
12. Interview (In The Classroom)
13. You're The Boss Of Me
14. Railroad Bill
15. Somewhere Over The Rainbow


D.A.F./SERBIA LIVE, 13TH JULY 2012
(3000円)

2012年、D.A.F.がセルビアで行ったライブ映像集です(収録時間:約56分)。

*画質は10点中8点程度です(動作環境及び個人差がありますので参考程度にお願いいたします)。

アンコールを含む17曲を収録しています。

01. Ich und die Wirklichkeit
02. Der Mussolini
03. Ich will
04. Muskel
05. Die Lippe
06. Mein Herz macht Bum
07. Algorithmus
08. Rote Lippen
09. Liebeszimmer
10. Du Bist DAF
11. Sato-Sato
12. Alle gegen Alle
13. Nachtarbeit
14. Der Scherriff
15. Die Lüge
16. Als wär's das letzte Mal

アンコール :
17. Der Räuber und der Prinz


グレイス・ジョーンズ/ライブ 2009
収録時間:約75分
(3000円)


1989年リリースのアルバム「ブレットプルーフ・ハート」から何と19年のインターバルを経てリリースされた2008年のアルバム「ハリケーン」で、アンダーグラウンドの女帝グレイス・ジョーンズの健在ぶりを証明。

この映像はアルバム・リリースにあわせて敢行されたハリケーン・ツアーの模様を収録した珍しいライブ映像です。


元祖スーパーモデル、そしてミュージシャンへと変貌を遂げたブラック・ビューティは現在も強烈なカリスマ性とエネルギーを放っています。

1曲目から往年のファン熱狂の「ナイトクラビング」で幕を開け、「マイ・ジャマイカン・ガイ」「デモリション・マン」「リベルタンゴ(Strange, I've Seen That Face Before)」「プル・アップ・ザ・バンパー」「スレイブ・トゥー・ザ・リズム」などヒット曲を次々と披露。あの「ラ・ビ・アン・ローズ」も収録されています。

そして最新アルバム「ハリケーン」からは「ジス・イズ・ライフ」「サンセット・サンライズ」「ラブ・ユー・トゥー・ライフ」「ハリケーン」そしてシングル・カットされた「ウィリアムズ・ブラッド」などを披露。

前衛的でファッショナブル、アバンギャルドでポップな彼女の音楽とファッション、そしてグレイス・ジョーンズという存在そのものが既にアートである事に間違いはありません。
最新のライブはデビュー当時と変わらない斬新さと驚きに満ちた世界で私たちを魅了します。


1. Nightclubbing
2. This Is
3. My Jamaican Guy
4. Sunset Sunrise
5. Demolition Man
6. Strange, I've Seen That Face Before
7. Love You To Life
8. La Vie En Rose
9. Williams Blood
10. Pull Up The Bumper
11. Love Is The Drug
12. Slave To The Rhythm
13. Hurricane


*画質は10点中10点です。主観ですのでご参考程度にお願いいたします。

マドンナ - パフォーマンス・コレクション 1983 - 1993(2枚組)
2枚収録時間合計:約160分
(3000円)


1982年にメジャー・デビューしたマドンナの初期のパフォーマンスを集約した2枚組映像集です。

ディスク1では、デビュー間もないマドンナが「Holiday」や「Everybody」をニューヨークの小さなクラブのステージや更にはステージも無いような観客と同じ目線でのフロアで観客に囲まれながらのパフォーマンスも収録しています。
そこからやがて数々のヨーロッパのテレビ出演などを経て、セカンド・アルバム「ライク・ア・ヴァージン」のリリースとともに世界のスーパースターへと成長し、美貌にもますます磨きがかかっていく過程が観られます。
同じ曲でも毎回少しづつ異なるコスチュームやヘアスタイルも見所です。

ディスク2では主にアルバム「ライク・ア・ヴァージン」「トゥルー・ブルー」「エロティカ」時代の曲を収録しています。特にMTVアワードでのパフォーマンス「ライク・ア・ヴァージン」(Disc-1に収録)「エクスプレス・ユアセルフ」「ヴォーグ」そして「Bye Bye Baby」はステージ・パフォーマンスも完成度が高く、また、「サタデー・ナイト・ライブ」に出演した時のレアなコント&歌なども必見です。
その他、A-HAの「テイク・オン・ミー」のカバーも珍しい映像といえます。
加えて日本のテレビ出演時の貴重な映像も数多く収録されていてファンには嬉しい映像集となっています。

*いろいろなソースからの寄せ集めですので画質は様々です。概してDisc-1に収録されているヨーロッパでのテレビ出演映像(フランスやイタリア)の映像は画質が荒くなっていますのであらかじめご了承ください。


Disc-1: 1983 - 1984(収録時間:約70分)
1. Burning Up (The Tube - UK 1983)
2. Holiday (The Tube - UK 1983)
3. Everybody (Rai Uno - Italy 1983)
4. Holiday (Discoring - Italy 1983)
5. Holiday (Solid Gold - USA 1983)
6. Everybody (Dance Party 1983)
7. Everybody (Rai Uno Italy 1983)
8. Everybody (Roxy - USA 1983)
9. Dress You Up (Paradise Garage - USA 1984)
10. Holiday (American Band Stand - USA 1984)
11. Holiday (Top Of The Pops - UK 1984)
12. Holiday (Super Channel - USA 1984)
13. Borderline (The Dance Show - Germany 1984)
14. Holiday (Euro Tops - Germany 1984)
15. Holiday (Les Enfants Du Rock - France 1984)
16. Like A Virgin (MTV Video Music Awards - USA 1984)
17. Holiday (Holiday - Embarquement - France 1984)
18. Like A Virgin (Top Of The Pops - France 1984)
19. Holiday (Hip-Hop - France 1984)
20. Holiday (Super Platine - France 1984)
21. Like A Virgin (Solid Gold - USA 1984)
22. Like A Virgin (TV - Japan 1984)

Disc-2: 1985 - 1993(収録時間:約90分)
1. Holiday (Live Aid - USA 1985)
2. Into The Groove (Live Aid - USA 1985)
3. Love Makes The World Go Round (Live Aid - USA 1985)
4. Revolution (Live Aid - USA 1985)
5. Take On Me / La Bamba (Saturday Night Live - USA 1985)
*A-HAのカバー
6. 1-2-3 (Saturday Night Live - USA 1985)
7. Like A Virgin (TV1 - Japan 1985)
8. Like A Virgin (TV2 - Japan 1985)
9. Like A Virgin (TV3 - Japan 1985)
10. Like A Virgin (TV4 - Japan 1985)
11. I Got You Baby (Rain Forest - USA 1989)
12. Express Yourself (MTV Video Music Awards - USA 1990)
13. Vogue (MTV Video Music Awards - USA 1990)
14. Sooner Or Later (Oscar - USA 1991)
*映画「Dick Tracy」
15. Happy Inauguration (Saturday Night Live - USA 1993)
*マリリン・モンローのモノマネ・コント
16. Fever (Saturday Night Live - USA 1993)
17. Bad Girl (Saturday Night Live - USA 1993)
18. Fever (Arsenio Hall 1000th Show - USA 1993)
19. The Lady Is A Tramp (Arsenio Hall 1000th Show - USA 1993)
20. Bye Bye Baby (MTV Video Music Awards - USA 1993)

オリビア・ニュートン・ジョン- ビデオ・コレクション 1972 - 1992(4枚組)
4枚収録時間合計:約454分(7時間34分)
(4000円)


1971年に「If Not For You」でソロ・デビューしたオリビアのデビュー間もない1972年のクリフ・リチャードとの珍しい映像から始まり、その後20年(1992年まで)の輝かしい音楽活動を非常に珍しい映像とライブ、そしてインタビューなども交えた4枚組の映像集です。

髪型やファッションなどデビューから時代の流れとともに様々に変化してゆくオリビアですが、彼女の美しさと笑顔、そして天使のような歌声は普遍的な美しさを持っていることに驚かされます。

いろいろなソースからの寄せ集めですので画質は様々です。さすがにデビュー当時の映像(約40年前)などは荒い画質だったりしますが、ビデオ・レコーダも普及していない当時の時代背景を考えるとやはり貴重な記録であることには違いありません。

4枚の収録時間合計が約7時間34分に及ぶこのアイテムは、現在もなおその美しい歌声で精力的に音楽活動を続けるオリビア・ニュートン・ジョンの初期20年の「オリビア百科事典」とも言えるレアな作品集です。


DISC 1

THE CASE w/Cliff Richard (1972):
01. If I Was Close To You
02. Just A Little Too Much
03. Banks Of Ohio
EUROPEAN TV APPEARANCES (IN EARLY 70'S):
04. Disco '72 German TV Shot Clip
05. Long Live Love
06. Long Live Love
07. Amoureuse
08. Sing w/Nana Mouskouri
MIDNIGHT SPECIAL (1974):
09. If You Love Me (Let Me Know)
MIDNIGHT SPECIAL (1975):
10. Let It Shine
11. He Ain't Heavy, He's My Brother
12. Have You Never Been Mellow
13. The Air That I Breath
14. If You Love Me (Let Me Know)
15. I Never Did Sing You A Love Song
16. Have You Never Been Mellow
A SPECIAL OLIVIA NEWTON-JOHN (1976):
17. Love Song - Introduction
18. Don't Stop Believin' - Skit
19. Pony Ride - Skit
20. Feeling-Too-Good-Today Blues - Skit
21. MUsical Medley
22. As Time Goes By
23. Sam - Skit
24. Medley: Please Mr. Please/Have You Never Been Mellow/Let Me Be There/Let It Shine
25. I Honestly Love You
AMERICAN MUSIC AWARDS (1976):
26. MEDLEY:
Let Me Be There/Please Mr. Please/Have You never Been Mellow/If You Love Me (Let Me Know)/I Honestly Love You
27. What Do I Do

DISC 2
ONLY OLIVIA (1977):
01. Medley:
Let Me Be There/If You Love Me (Let Me Know)
02. Have You Never Been Mellow
03. Take me Home, Country Roads
04. Pony Ride
05. Let It Shine
06. Slow Dancin'
07. Love Is Alive
08. Please Mr. Please
09. Medley:
I'm In Love With You/As Time Goes By
10. Sam
11. Making Good Thing Better
12. I Honestly Love You
MIKE DOUGLAS SHOW (1978):
13. Me & Bobby McGee w/Kenny Rogers
HOLLYWOOD NIGHTS (1980):
14. Hollywood Nights - Intro
15. Deeper Than The Night/Hopelessly Devoted To You
16. A Little More Love
17. I Can't Help It w/Andy Gibb
18. Oh Boy w/Cliff Richard
19. Suddenly w/Cliff Richard
20. Makin' Movies w/Gene Kelly
21. Gimmie Some Lovin'
22. Candle In The Wind w/Elton John
23. Little Jeannie w/Elton John
24. Heartache Tonight w/Tina Turner
25. I Honestly Love You - Outro
MAKING OF XANADU (1980):
26. Promo TV For The Film "Xanadu"

DISC 3
BRAZIL TV (1981):
01. Physical
02. Landslide
MUSIC FAIR JAPAN (1981):
03. Physical
BOB HOPE SHOW (1982):
04. Interview
05. Physical
LIVE IN USA (1982) AT WEBER STATE UNIV.:
06. Intro
07. Deeper Than The Night
08. Let Me Be There
09. Please mr. Please
10. If You Love Me (Let Me Know)
11. Jolene
12. Sam
13. Xanadu
14. Magic
15. Suddenly
16. A Little More Love
17. Silvery Rain
18. Falling
19. Heart Attack
20. Make A Move On Me
21. Hopelessly Devoted To You
22. You're The One That I Want
23. Physical
24. I Honestly Love You - Outro
AUSTRALIA LIVE (1988):
25. Interview/Always Australia For Me
CHRISTMAS IN WASHINGTON (1989)
26. Christmas In Washington Contains... Olivia Performed Live Rocking & A Chorus And Verse Of SIlent Night & More

DISC 4
DOWN UNDER (1988):
01. Down Under Contains Australian TV Special Featuring Tracks Are... Tutta La Vita/Click Go Shears/Walk Through Fire/Old Fashined Man/Let's Talk About Tomorrow/Winter Angel/Get Out/Big & Strong/Love & Let Live/Australia For Me/The Rumour
ARSENIO HALL SHOW (1989):
02. Reach Out For Me - Interview
LOVE SAVES THE EARTH (1991):
03. I Honestly Love You
04. Physical
05. Somewhere Over The Rainbow
THIS MORNING (1992):
06. Hollywood Pet Desk (Interview)
DENNIS MILLER SHOW (1992):
07. I Need Love
ONE ON ONE (1992):
08. Intro - Interview w/John Tesh
ARSENIO HALL SHOW (1992):
09. I Need Love - Interview
IN A NEW LIGHT (1992):
10. I Honestly Love You - Interview
ENTERTAINMENT TONIGHT (1992):
11. News Report & Interview

アレクサンダー・オニール - Live In London 1990
収録時間:約94分
(2000円)


"The Time"の元メンバーであり、SOS Band、Cherrelle等とも親交の深いTABUレーベルの「顔」アレクサンダー・オニール。1987年にリリースされた大ヒット・アルバム「Hearsay」を受け、1990年にロンドンのウェンブリー劇場にて行われた貴重なライブ映像です。ミネアポリス・ファンクを代表するヒット・シングル「Fake」「Criticize」など1曲1曲を様々な演出と迫力で約1時間30分に渡る白熱のステージを繰り広げています。


1.Alex 9000
2.Time Is Running Out
3.A Broken Heart Can Mend
4.Sunshine
5.What Can I Say (To Make You Love Me)
6.Crying Overtime
7.Criticize
8.If You Were Here Tonight
9.Fake


*画質は10点中9点です。主観ですのでご参考程度にお願いいたします。

アーミー・オブ・ラバーズ - The Definitive Video Collection
収録時間:約65分
(2000円)


現在BwOの中心人物でもあるアレクザンダー・バードが1990年代に結成したスウェーデンのダンス・ユニットです。「Crusified」が世界的大ヒットを放ちました。


1. Ride The Bullet (First Version)
2. My Army Of Lovers
3. Crucified
4. Obsession (First Version)
5. Candyman Messiah
6. Ride The Bullet (Second Version)
7. Israelism
8. Judgement Day
9. La Plage De Saint Tropez
10. Sons Of Lucy
11. I Am
12. Lit De Parade
13. Sexual Revolution
14. Give My Life
15. King Midas
16. Let The Sunshine In


*画質は10点中9点です。主観ですのでご参考程度にお願いいたします。

キャメオ - Word Up! & Other Videos
収録時間:約25分
(2000円)


1980年代のファンク・バンドを語る上で欠かせないのがキャメオです。1970年代前半に結成されたCAMEOは、しばらく地道な活動を経て、1984年にシングル「She's Strange」の12インチ・ミックスが大ヒットします。これを機にCAMEOの快進撃が始まり、翌年「Single Life」そして1986年の「Word Up」が大ヒット。そして引き続きリリースされた「CANDY」はその映像の美しさとビデオ・クリップの斬新なアイデアでCAMEOの名を世界的に広めました。
そんな彼らの代表作品を集めたクリップ集です。メイン・ボーカルのLarry Blackmonのセクシーで奇抜なコスチュームはもちろん、ニューヨークの有名なダンス・スタジオBroadway Dance Centerで撮影されたビデオにはあの振付師フランク・ハチェットを始め、彼のダンサー達も登場します。
1980年代のニューヨーク・サウンドとダンス・スタイルを語るうえで必見の映像集です。


01. WORD UP
02. CANDY
03. SHE'S STRANGE
04. ATTACK WITH ME WITH YOUR LOVE
05. SINGLE LIFE


*画質は10点中9点です。主観ですのでご参考程度にお願いいたします。

キャシー・デニス - Dance To This - Music Video & Lives
収録時間:約60分
(2000円)


1989年にラッパーD-Mobの作品「C'mon And Get My Love」にボーカルとしてフィーチャーされたのをきっかけにアルバム「Move To This」(1990)でソロ・デビューを果たしたキャシー・デニスの音楽映像集です。
キャシー・デニスはイギリスで音楽活動をしていたにもかかわらず、本国よりもむしろアメリカでの人気が高く、「Just Another Dream」は1989年に一度イギリスでリリースしたもののヒットにつながらず、1991年にアレンジを変えて再度リリースされ、全米チャートで9位(イギリス95位)、続くシングル「Touch Me (All Night Long)」は全米チャート2位(UKチャート5位)という快挙を成し遂げ、そのキュートなルックスとダンサブルなサウンドは日本でも人気を得ました。


今回はビデオ・クリップの他、特典映像としてライブ・バージョンも収録しています。また、珍しい「Touch Me (All Night Long)」のUltimix Version、PM Dawnの「Looking Through Patient Eyes」にフィーチャーされたキャシー・デニスの映像なども収録しています。
*なお、特典映像の画質はバラツキがありますのであらかじめご了承ください。


1. C'mon And Get My Love (with D-Mob)
2. Just Another Dream (1989 UK Original Version)
3. That's The Way Of The World (with D-Mob)
4. Just Another Dream (1991 US Revised Version)
5. Touch Me (All Night Long) (7" Version)
6. Too Many Walls
7. Everybody Move
8. Touch Me (All Night Long) (12" Version)

SPECIAL FEATURE: Lives & Clips(特典映像)
1. Touch Me (All Night Long) (Live 1)
2. Too Many Walls (Live)
3. Touch Me (All Night Long) (Live 2)
4. Touch Me (All Night Long) (Ultimix Video)
5. PM Dawn with Cathy Dennis / Looking Through Patient Eyes


*画質は10点中9点です。特典映像は7点くらいです。主観ですのでご参考程度にお願いいたします。

ヒューイ・ルイス・アンド・ザ・ニュース - Video Collection
収録時間:約75分
(2000円)


1980年代のアメリカを代表するロック・バンド、ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースの映像集です。
1曲目は彼らが野球のオープニング・セレモニーで国歌斉唱をする珍しいライブ映像。そして彼らの世界的大ヒットとなった映画の主題歌「The Power Of Love」は通常バージョンとロング・バージョンの2種類、そして「Workin' For A Livin'」もライブ・バージョンで2種類収録されています。ライブ会場も異なるようですので同じ曲でもヒューイの歌い方やカメラの違ったアングルが楽しめます。
3曲目の「Is It Me」はビデオ・クリップと言うよりは音楽をバックにヒューイとメンバーのまだ若かりし頃の思い出写真を紹介しています。彼らの歴史を少し垣間みることができる珍しい映像です。
9曲目の「Back In Time」と13曲目の「Finally Found A Home」はビデオ・クリップのメイキングやオフ・ショット映像ですので、こちらもなかなか見られないメンバーの素顔を見る事ができます。
約75分、たっぷりと彼らの音楽と映像を楽しめます。


1. National Anthem (Live)
2. Heart Of Rock & Roll
3. Is It Me
4. Some Of My Lies Are True
5. Don't Ever Tell Me That You Love Me
6. Heart & Soul
7. If This Is it
8. Bad Is Bad
9. Back In Time
10. The Power Of Love
11. I Want A New Drug
12. Workin' For A Livin' (Live) (Version 1)
13. Finally Found A Home
14. Do You Believe In Love
15. The Power Of Love (Original Long Version)
16. Stuck With You
17. Doing It All For My Baby
18. Workin' For A Livin' (Live) (Version 2)


*画質は10点中9点です。主観ですのでご参考程度にお願いいたします。

リサ・スタンスフィールド - All Around The World Tour 1990
収録時間:約85分
(2000円)


1990年にソロ・デビュー・アルバム「Affection」をリリース。シングル「All Around The World」が全米R&Bチャートで見事1位を獲得。全世界で400万枚以上を売り上げ、あっという間に英国から世界の歌姫へと成功を成し遂げたリサ・スタンスフィールド初のワールド・ツアーの模様を収録した貴重な映像集です。
ハロルド・メルヴィンやバリー・ホワイトに憧れて歌を始めたとあって、ソウルフルなヴォーカルはライブでこそ本領を発揮しています。
アルバム「Affection」からのヒット曲はもちろん、ソロ活動以前にコールドカットのフィーチャリング・ボーカルとして参加し大ヒットとなった「People Hold On」、そしてこのライブでしか聞くことのできないダイアナ・ロスのカバー「Good Morning Heartahce...」など聞き所満載です。
また、ライブの合間にはリサ・スタンスフィールドのインタビュー(日本語字幕付)もあり、彼女が歌を始めたきっかけや、アポロ・シアターで歌った時の思い出等を語っています。
リサ・スタンスフィールドの初期を飾る貴重なライブです。


1.This is The Right Time
2.Mighty Love
3.You Can’t Deny It
4.Love in Me
5.Sincerity
6.Poison
7.Live Together
8.Good Morning Heartache...
9.What Did i Do To You
10.All Around The World
11.People Hold On
12.Affection
13.The Way You Want It


*画質は10点中9点です。主観ですのでご参考程度にお願いいたします。

リサ・スタンスフィールド - All Around The World - Live At Wembley 1992
収録時間:約90分
(2000円)


1990年にソロ・デビュー・アルバム「Affection」をリリース、そして翌年にセカンド・アルバム「Real Love」をリリースした直後のリサ・スタンスフィールドの1992年ワールド・ツアーの模様を収録した映像集です。
英国にあるウェンブリー・アリーナでのこのライブは、リサの地元とあって観客のボルテージも最高潮。いきなりアカペラから始まるオープニング。そしてソロ・デビュー・シングル「All Around The World」「This is The Right Time」や「Change」はもちろん隠れた名曲「All Woman」そしてソロ活動以前にボーカルとして参加し、後に再燃したColdcutとの「People Hold On」など計17曲をたっぷり聞かせてくれます。
彼女のボーカル、そして人気もピークにあった時期の貴重なライブ映像です。


1.SET YOUR LOVING FREE
2.I WILL BE WAITING
3.SYMPTOMS OF LONELINESS & HEARTACHE
4.A LITTLE MORE LOVE
5.THE LOVE IN ME
6.WHAT DID I DO TO YOU?
7.ALL WOMAN
8.SOUL DEEP
9.TIME TO MAKE YOU MINE
10.MAKE LOVE TO YA
11.TENDERLY
12.ALL AROUND THE WORLD
13.CHANGE
14.THIS IS THE RIGHT TIME
15.PEOPLE HOLD ON
16.LIVE TOGETHER/YOUG HEARTS RUN FREE
17.IT’S GOT BE REAL


*画質は10点中9点です。主観ですのでご参考程度にお願いいたします。

マーキー・マーク - Video Clips & Lives + Workout Video
2枚組/
収録時間合計:約130分
(3000円)


1990年代に活躍したマーキー・マークの貴重な映像集です。
Disc-1では大ヒットとなった「Good Vibrations」の他「Wildside」「I Need Money」のビデオ・クリップを収録。そして圧巻なのが、当時人気絶頂にあったマーキー・マークのヨーロッパとアメリカでのパフォーマンスの数々を収録したライブ映像です。冒頭から自慢の筋肉を披露。途中からパンツを下ろしてファンをさらに挑発します。インタビューも交えた約60分にわたる映像集です。
Disc-2は「マーキー・マークのワークアウト・ビデオ」です。約70分にわたって「自宅でのワークアウト」「ジムでのワークアウト」など筋肉の各パーツごとに自ら実演。また「栄養学」についても解説されています。


Disc-1: Music Performances (収録時間:約60分)
Good Vibrations (Video Clips)
Wildside (Video Clips)
I Need Money (Video Clips)
Live European & US Performances
Personal Interviews(インタビュー他)
Behind The Scenes at The Making of “I Need Money”(メイキング映像)

Disc-2: The Marky Mark: Workdout Video (収録時間:約70分)
Home Workout
Gym Workout
Nutrition


*画質は10点中9点です。主観ですのでご参考程度にお願いいたします。

ポーラ・アブドゥル - Video Collection 1988 - 2008
収録時間:約80分
(2000円)


1988年から現在まで約20年に渡るポーラ・アブドゥルのプロモ・ビデオ映像集です。
彼女のデビューに至るまでの経緯やそれぞれの曲にまつわるエピソード、そしてメイキング映像なども収録されています。
デビュー・シングル「Knocked Out」(1988) は1990年にリメイクされ、UKリリース用に再構築されたレアな「Knocked Out (1990 Dance Remix Version)」も収録されています。
セカンド・シングル「(It's Just) The Way That You Love Me」は映画監督デヴィッド・フィンチャーによって製作されたプロモ・クリップを2バージョン収録しています。
また、セカンド・アルバムからのファースト・シングル「Rush Rush」のプロモ・ビデオには、当時絶大な人気を得ていたキアヌ・リーヴスが出演。ポーラも映画のワンシーンのような設定で演技にチャレンジしています。
その他、ポーラ・アブドゥルが一人のダンサーとして振付家ボブ・フォッシーへのオマージュとして制作した「Cold Hearted」も収録。ボブ・フォッシーも絶賛したポーラ・アブドゥルの振付家としての才能が光る作品に仕上がっています。
そして2008年、13年ぶりにリリースされたシングル「Dance Like There's No Tomorrow」では長いブランクを感じさせないポーラの歌声とダンスを久しぶりに披露。長年のファン待望の作品となっています。


1. Knocked Out
2. (It’s Just) The Way That You Love Me
3. Straight Up
4. Forever Your Girl
5. Cold Hearted
6. (It’s Just) The Way That You Love Me (Version 2)
7. Opposite Attract (duet with The Wild Pair)
8. Knocked Out (1990 Dance Remix Version)
9. Rush Rush
10. The Promise Of A New Day
11. Blowing Kisses In The Wind
12 Cazy Cool
13. Vibeology
14. Dance Like There’s No Tomorrow


*画質は10点中9点です。主観ですのでご参考程度にお願いいたします。

サマンサ・フォックス - Video Collection
収録時間:約45分
(2000円)


1986年にデビュー・シングル「Touch Me (I Want Your Body)」で一躍世界のセックス・シンボルとなったサマンサ・フォックスは当時若干19歳の若さでした。そして英国からデビューしたにもかかわらず、その人気は全米のみならず世界中にそのファンを獲得するポップ・スターとして大成功をおさめます。
そんなサマンサの黄金期、ストック・エーケン・ウォーターマンやフル・フォースをプロデユーサーに迎えた作品の映像集です。「Naughty Girls Need Love Too」と「Love House」はレアな「Club Version」で収録されています。


1. Touch Me (I Want Your Body)
2. Do Ya Do Ya (Wanna Please Me)
3. Naughty Girls Need Love Too (Club Version)
4. Nothing's Gonna Stop Me Now
5. I Wanna Have Some Fun
6. I Only Wanna Be With You
7. Love House (Club Version)
8. (Hurt Me! Hurt Me!) But The Pants Stay On
9. Just One Night
10. Another Woman (Too Many People)


*画質は10点中9点です。主観ですのでご参考程度にお願いいたします。

トーマス・ドルビー - Live Wireless 1983 - Feat. Lene Lovich
収録時間:約58分
(2000円)


1983年に行われたトーマス・ドルビーのライブに彼自身が出演・演技をしているドラマ仕立てのイメージ映像を織り交ぜた作品です。大ヒットとなった"She Blinded Me with Science"はもちろん、リーナ・ラヴィッチの為に書き下ろした"New Toy"では、リーナ・ラヴィッチ自身がゲスト参加している貴重なツーショットもあります。

1. Europa
2. Windpower
3. One of Our Submarines
4. Radio Silence
5. New Toy (featuring Lene Lovich)
6. Urbantribal
7. Flying North
8. Jungleline
9. Puppet Theatre
10. Samson and Delilah
11. She Blinded Me with Science
12. Airwaves


*画質は10点中9点です。主観ですのでご参考程度にお願いいたします。

トーマス・ドルビー - The Golden Age Of Video
収録時間:約52分
(2000円)


1983年リリースされた彼のミニ・アルバムに収録されていた「She Blinded Me With Science」の大ヒットにより、イギリスのみならず世界中にその名を知らしめたトーマス・ドルビーのビデオ・クリップ集です。「マッド・サイエンティスト」の異名の通り、ビデオにも彼の様々なアイデアが盛り込まれた見所満載の作品集に仕上がっています。
9曲目の「Field Work」は坂本龍一のプロデュースによる作品で、ビデオ・クリップにも登場しています。


1. Europa And The Pirate Twins
2. Airwaves
3. Radio Silence
4. She Blinded Me With Science
5. One Of Our Submarines Is Missing
6. Hyperactive
7. Dissidents
8. I Scare Myself
9. Field Work (duet with Ryuichi Sakamoto)
10. May Cube Be With You
11. Airhead
12. Hot Sauce


*画質は10点中9点です。主観ですのでご参考程度にお願いいたします。

ビレッジ・ピープル - Live In Japan - At Budokan 1980
収録時間:約65分
(2000円)


「Y.M.C.A.」の世界的ヒットにより、当時ディスコ・ブームの象徴的グループとなったビレッジ・ピープルの唯一現存しているライブ映像がこの1980年、武道館でのライブです。
大ヒット曲「Y.M.C.A」「Macho Man」「In The Navy」はもちろん、来日直前に公開されたビレッジ・ピープル主演のミュージカル映画「ミュージック・ミュージック(原題:Can't Stop The Music)」からタイトル曲も披露しています。


1. Fire Island Instrumental
2. Fire Island
3. Ready for the 80’s
4. Rockin’n’Roll is Back Again
5. Magic Night
6. Hot Cop
7. Village People
8. San Francisco
9. In Hollywood
10. Save Me
11. Macho Man
12. Can’t Stop the Music
13. In the Navy
14. Y.M.C.A.


*画質は10点中8〜9点です。主観ですのでご参考程度にお願いいたします。