ダンス 他 | |
|
ドワイト・ローデン/SFB & COMPLEXIONS WORKS 元アルビン・エイリー・ダンス・シアターのプリンシパルであり、現在は振付家として多方面で活躍するドワイト・ローデン振付による作品の映像集です(収録時間:約95分/画質:概ね良好)。 サンフランシスコ・バレエとの作品「LET'S BEGIN AT THE END」、そしてドワイト・ローデンが設立したカンパニー、コンプレクションズ・コンテンポラリー・バレエによる「IMPRINT/MAYA」「BACH 25」「OUTSIDE THE BOX (抜粋)」を収録しています。 「IMPRINT/MAYA」では同じく元アルビン・エイリー・ダンス・シアターのプリンシパル、デズモンド・リチャードソンがソロを披露しています(収録時間:約6分)。 01. 'LET'S BEGIN AT THE END' |
|
火の鳥 他(2016)/バレエ・フィリピン 2016年8月、バレエ・フィリピンによって上演された「火の鳥」他の映像集です(収録時間合計:約81分/画質:概ね良好)。 01. ‘WEIGHTED WHISPERS’ 02. ‘MOVING TWO’ 03. ‘NE NEH LE DEJ’ 04. ‘FIREBIRD(火の鳥)’ |
|
白鳥の湖(スタジオ・リハーサル)/ボリショイ・バレエ '白鳥の湖'、スタジオでのリハーサル映像です(ピアノ伴奏/衣装無/撮影時期不明)。 ダンサー: コーチ: |
|
HIKARIZATTO 他/スペイン国立ダンス・カンパニー 2018年6月、スペイン国立ダンス・カンパニーによって上演されたトリプル・ビル(3作品)の映像集です。 本編に加え、特典映像として同カンパニーによる「DUENDE」を追加収録しています。 トリプル・ビル本編: 特典映像: |
|
SNOWBLIND 他/サンフランシスコ・バレエ サンフランシスコ・バレエによって上演された「Snowblind」他の映像集です(収録時間:約127分/画質:概ね良好)。 1.‘Snowblind’(April 2018) |
|
ARIANA 他/ボリショイ・ブラジル校 ボリショイ・バレエが2000年に唯一設立した海外の分校、ボリショイ・ブラジル学校の生徒達によるパフォーマンスを収録した映像集です(収録時間合計:約80分/画質:概ね良好)。 1.ARIANA(2012/振付:Cassi Abranches) |
|
MEN AT THE BARRE(2020)/ロイヤル・バレエ 2020年BBC制作(収録時間合計:約70分/本編:約60分+特典映像:約10分/画質:概ね良好/字幕無)。 2019年8月アメリカのTV番組において、英国のジョージ王子がバレエ・レッスンを受けている事についての差別的コメントをきっかけに制作された映像集です。 本編では英国ロイヤル・バレエの舞台裏にカメラを向け、リハーサル風景などを交えながら男性バレエ・ダンサーの内情や葛藤等、ダンサー自身がそれぞれの体験や考えを語ります。 特典映像として、本編制作のきっかけとなったアメリカのTV番組内での差別的発言、そして後に過ちを認め番組内に男性ダンサーを迎えインタビューするまでの経緯をまとめた映像を収録しています(約10分)。 |
|
SOME LIKE IT HIP HOP(2019)/ズーネイション 英国のダンス・カンパニー「ZooNation」による「Some Like It Hip Hop」(2019)の映像集です(収録時間:約116分/画質:概ね良好)。 |
|
メリー・ウィドウ(2018)/コロン劇場 2018年8月、アルゼンチン共和国のコロン劇場にて上演された「メリー・ウィドウ」の映像集です(収録時間:約109分/画質:概ね良好)。 キャスト: |
|
ロメオとジュリエット(2018)/コロン劇場 2018年9月、アルゼンチン共和国のコロン劇場にて上演された「ロメオとジュリエット」の映像集です(2枚組/収録時間合計:約152分/画質:概ね良好)。 キャスト: 振付:ケネス・マクミラン |
|
コッペリア(2011)/ボリショイ劇場(ナタリア・オシポワ) 2011年、ボリショイ劇場にて上演された「コッペリア」の映像集です(収録時間:約105分/画質:概ね良好)。 キャスト: |
|
1418 他(2020)/バシキール国立バレエ 2020年11月、バシキール国立バレエによって上演された「1418」そして「Соседи (Neighbors)」2作品の映像集です(収録時間合計:約97分/画質:概ね良好)。 1.1418 2.Соседи (Neighbors) |
|
LOVE AND LOSS 他/パシフィック・ノースウェスト・バレエ パシフィック・ノースウェスト・バレエによる2作品を収録した映像集です(収録時間合計:約76分/画質:概ね良好)。 'Love and Loss' (Nov. 2019) |
|
エスメラルダ(スタジオ・リハーサル)/ボリショイ・バレエ 'エスメラルダ'、スタジオでのリハーサル映像です(ピアノ伴奏/衣装無/撮影時期不明)。 ディスク1のリハーサル(1)では2組によるパ・ド・ドゥのリハーサル(コーチ:ニーナ・セミゾロワ)。 ディスク1: 02.リハーサル(2-1):全体練習 ディスク2: |
|
ファラオの娘(2012)/ボリショイ劇場(スヴェトラーナ・ザハロワ) 2012年、ボリショイ劇場にて上演された「ファラオの娘」の映像集です(収録時間:約117分/画質:概ね良好)。 キャスト: |
|
くるみ割り人形(2012)/マリインスキー劇場 2012年12月、マリインスキー劇場にて上演された「くるみ割り人形」の映像集です(収録時間:約103分/画質:概ね良好)。 キャスト: |
|
シンデレラ(2013)/マランダン・バレエ・ビアリッツ マランダン・バレエ・ビアリッツによる「シンデレラ」(2013)の映像集です(収録時間:約100分/画質:概ね良好)。 振付:ティエリー・マランダン |
|
デヴィッド・ドーソン WORKS 2017 - 2019/オランダ国立バレエ 他 オランダ国立バレエ他でダンサーとしての経験を経て、現在は振付家として活躍するデヴィッド・ドーソンの作品を収録した映像集です(収録時間:約108分/画質:概ね良好)。 01.'REQUIEM'(オランダ国立バレエ Feb. 2019) |
|
メリー・ウィドウ 他/タルサ・バレエ タルサ・バレエによって上演された「メリー・ウィドウ」(2011年9月)、ほか3作品の映像集です(2枚組/収録時間合計:約170分/画質:概ね良好)。 ディスク2: |
|
ポートレート・オブ・ウェイン・マクレガー(2019)/バイエルン国立バレエ 2019年6月、バイエルン国立バレエによって上演された、振付家ウェイン・マクレガーによる3作品の映像集です(収録時間合計:約110分/本編:約100分/特典映像:約10分/画質:概ね良好)。 本編に加え、特典映像としてウエィン・マクレガー振付による「FUTURE SELF」を追加収録しています。 本編: 特典映像: |
|
火の鳥 他/マイアミ・シティ・バレエ マイアミ・シティ・バレエによる「火の鳥」他の映像集です(収録時間合計:約109分/画質:概ね良好)。 01.'Firebird(火の鳥)' (Feb. 2020) 02.'Symphonic Dances' (Jan. 2020) 03.'This Bitter Earth' (Jan. 2020) 04.'Heatscape' (Feb. 2019) |
|
ライモンダ(2016)/ボリショイ劇場(オルガ・スミルノワ 2016) 2016年2月、ボリショイ劇場にて上演された「ライモンダ」の映像集です(収録時間:約127分/オーディエンス*)。 オルガ・スミルノワの「ライモンダ」デビューとなります。 キャスト: |
|
オネーギン(2012)/エイフマン・バレエ エイフマン・バレエによる「オネーギン」(2012)の映像集です(収録時間:約83分)。 振付:ボリス・エイフマン *画質は10点中8点程度です(動作環境及び個人差がありますので参考程度にお願いいたします)。 |
|
LA BELLE(2016)/モンテカルロ・バレエ 2016年1月、モンテカルロ・バレエ団によって上演された「LA BELLE(美女と野獣)」の映像集です(収録時間:約93分/画質:概ね良好)。 ゲスト: 振付:ジャン=クリストフ・マイヨー |
|
ニューヨーク・シティ・バレエ 2017 - 2020 2017年〜2020年の間にニューヨーク・シティ・バレエによって上演された作品の映像集です(画質/概ね良好)。 本編ではジェローム・ロビンス(2作品)、クリストファー・ウィールドン(2作品)そしてアレクセイ・ラトマンスキーによる作品を収録しています。 また、特典映像ではアレクセイ・ラトマンスキーを含む5人の振付家による作品の「抜粋」を収録しています。 ジェローム・ロビンス : アレクセイ・ラトマンスキー : クリストファー・ウィールドン : |
|
NO LONGER SILENT 他/アルビン・エイリー・ダンス・カンパニー アルビン・エイリー・ダンス・カンパニーの芸術監督だったジュディス・ジャミンソンより2011年に新芸術監督として抜擢されたロバート・バトルの振付4作品ほか、計6作品を収録した映像集です(収録時間合計:約91分/画質:概ね良好)。 01.No Longer Silent (2015) |
|
ロメオとジュリエット 他/タルサ・バレエ タルサ・バレエによって上演された「ロメオとジュリエット」(2016年2月)、ほか2作品の映像集です(2枚組/収録時間合計:約178分/画質:概ね良好)。 ディスク1: ディスク2: |
|
INGOMA 他/バレエ・ブラック 英国のバレエ団、バレエ・ブラックによるパフォーマンスを収録した映像集です(収録時間合計:約109分/画質:概ね良好)。 作品「INGOMA」は2020年のオリヴィエ・アワードで「ベスト・ニュー・ダンス・プロダクション」を受賞しています。 01.‘INGOMA’ (March 2019) |
|
50TH ANNIVERSARY(2019)/ダンス・シアター・オブ・ハーレム 2019年7月、ダンス・シアター・オブ・ハーレム創設50周年を記念して上演されたジェイコブズ・ピロウでの映像集です。 本編に加え、特典映像として‘Vessels’ (2014)、‘Dougla’ (2018)を追加収録しています。 本編: 特典映像: |
|
くるみ割り人形(2015)/モンテカルロ・バレエ 2015年12月、モンテカルロ・バレエ団によって上演された「CASSE-NOISETTE COMPAGNIE(くるみ割り人形)」の映像集です(収録時間:約106分/画質:概ね良好)。 ゲスト: 振付:ジャン=クリストフ・マイヨー |
|
スペルバウンド〜オープニング・ナイト・ガラ(2020)/サンフランシスコ・バレエ 2020年1月、サンフランシスコ・バレエによって上演されたオープニング・ガラ2020「スペルバウンド」の映像集です(収録時間:約100分/画質:概ね良好)。 演目: |
|
ONE OF A KIND(2019)/シュトゥットガルト・バレエ 2019年2月、シュトゥットガルト国立劇場にて上演された「ONE OF A KIND」の映像集です(収録時間:約122分/画質:概ね良好)。 振付:イリ・キリアン 1968年、シュトゥットガルト・バレエにイリ・キリアンが入団してから50年を記念した全幕作品となります。 |
|
愛の伝説(2014)/ボリショイ劇場 2014年10月、ボリショイ劇場にて上演された「Legend of Love(愛の伝説)」の映像集です(収録時間:約119分/画質:概ね良好)。 キャスト: |
|
ラ・シルフィード 他/イングリッシュ・ナショナル・バレエ 2017年10月、イングリッシュ・ナショナル・バレエによって上演された「ラ・シルフィード」の映像集です。 本編「ラ・シルフィード」キャスト: 本編に加え、特典映像として2015年10月、イングリッシュ・ナショナル・バレエによって上演された「DUST」(振付:アクラム・カーン)の映像集を追加収録しています。 特典映像「DUST」キャスト: |
|
グリーンウッド 他/アルビン・エイリー・ダンス・カンパニー アルビン・エイリー・ダンス・カンパニーによって上演された4作品を収録した映像集です(収録時間合計:約102分/画質:概ね良好)。 1921年に起きた、アメリカ合衆国史上最悪の虐殺事件とされるオクラホマ州グリーンウッド地区での白人による黒人大量虐殺事件を題材とした「グリーンウッド」他、「MASS」「LOVE STORIES」「GEMEOS」を収録しています。 01.‘Greenwood’ (New York City Center, June 2019) 02.‘Mass’ (Alvin Ailey American Dance Theater, May 2017) 03.‘Love Stories’ (マリインスキー劇場, July 2005) 04.‘Gemeos' - Ailey II (The Ailey Citigroup Theater, 2016) |
|
ダンシズ・アット・ア・ギャザリング(2020)/ロイヤル・オペラ劇場 2020年2月、ロイヤル・オペラ劇場にて上演された「ダンシズ・アット・ア・ギャザリング」他の映像集です。 本編「ダンシズ・アット・ア・ギャザリング」に加え、特典映像として2007年BBC制作によるドキュメンタリー「ザ・バレエ・ボーイズ」を追加収録しています。 「ザ・バレエ・ボーイズ」では、現在ロイヤル・バレエでファースト・ソリストとして活躍するリース・クラーク(撮影当時11歳)ほか3人の兄弟全員がバレエ・ダンサーを志すクラーク家族のドキュメンタリーです(約29分/字幕無)。 ダンシズ・アット・ア・ギャザリング/キャスト: 特典映像: |
|
ライモンダ(2012)/ボリショイ劇場(マリーヤ・アレクサンドロワ) 2012年7月、ボリショイ劇場にて上演された「ライモンダ」の映像集です(収録時間合計:約121分/画質:概ね良好)。 キャスト:
|
|
ドラキュラ(2019)/ノーザン・バレエ 2019年10月、ノーザン・バレエによって上演された「ドラキュラ」の映像集です(収録時間:約105分/画質:概ね良好)。 |
|
ストップ・モーション 他/ネザーランド・ダンス・シアター ネザーランド・ダンス・シアターによる3作品の映像集です(収録時間合計:約101分/画質:概ね良好)。 'SHE REMEMBERS' (2020) 'STANDBY' (2020) |
|
ジャスティン・ペック/WORKS WITH ニューヨーク・シティ・バレエ & サン・フランシスコ・バレエ 元ニューヨーク・シティ・バレエのソリストであり、そして現在は振付家として活躍するジャスティン・ペックの作品を収録した映像集です(収録時間:約86分/画質:概ね良好)。 ニューヨーク・シティ・バレエ、そしてサンフランシスコ・バレエとの作品を収録しています。 01.‘ROTUNDA’ (ニューヨーク・シティ・バレエ, Feb. 2020) |
|
GRAVITY FATIGUE(2015)/サドラーズ・ウェルズ劇場 2015年10月、サドラーズ・ウェルズ劇場にて上演された「GRAVITY FATIGUE」の映像集です(収録時間:約74分/画質:概ね良好)。 ファッション・デザイナーであり、アート・クリエイターとして様々な活動を続けるフセイン・チャラヤンによる斬新なビジュアルは必見です。 振付:ダミアン・ジャレ |
|
マノン(2018)/イングリッシュ・ナショナル・バレエ 2018年10月、イングリッシュ・ナショナル・バレエによって上演された「マノン」の映像集です(収録時間:約119分/画質:概ね良好)。 キャスト: 振付:ケネス・マクミラン |
|
春の祭典 & フェアリーズ・キス(2017)/スコットランド・バレエ 2017年10月、エジンバラ・フェスティバル劇場にて上演されたスコットランド・バレエによる「春の祭典」そして「フェアリーズ・キス」の映像集です(画質:概ね良好)。 02.フェアリーズ・キス |
|
うたかたの恋(2019)/シュトゥットガルト・バレエ 2019年5月、シュトゥットガルト国立劇場にて上演された「うたかたの恋」の映像集です(2枚組/収録時間合計:約145分/画質:概ね良好)。 キャスト: 振付:ケネス・マクミラン |
|
白鳥の湖(2020)/ボリショイ劇場(オルガ・スミルノワ) 2020年2月、ボリショイ劇場にて上演された「白鳥の湖」の映像集です(収録時間:約121分)。 キャスト:
|
|
ロメオ&ジュリエット(2015)/イングリッシュ・ナショナル・バレエ 2015年10月、イングリッシュ・ナショナル・バレエによって上演された「ロメオとジュリエット」の映像集です。 キャスト: 振付:ルドルフ・ヌレエフ |
|
バランシン・ワークス 2015 - 2019/ニューヨーク・シティ・バレエ ニューヨーク・シティ・バレエによって上演されたジョージ・バランシン作品の映像集です(画質:概ね良好)。 01 'APOLLO' (Jan. 2019) 特典映像: |
|
ジゼル(2014)/国立モスクワ音楽劇場 2014年、国立モスクワ音楽劇場にて上演された「ジゼル」の映像集です(収録時間:約91分)。 キャスト: *画質(オーディエンス映像)は10点中8点程度です(動作環境及び個人差がありますので参考程度にお願いいたします)。 |
|
ベートーヴェン・不滅・愛(2020)/アスタナ劇場 2020年2月、アスタナ劇場にて上演された「ベートーヴェン・不滅・愛」の映像集です(収録時間:約111分/画質:概ね良好)。 振付:ライモンド・レイベック
|
|
カルメン(2019)/ローマ歌劇場 2019年2月、ローマ歌劇場にて上演された「カルメン」の映像集です(収録時間:約104分/画質:概ね良好)。 ダンサー: 振付:イリ・ブベニチェク |
|
ワガノワ国際バレエ大会〜ガラ・コンサート(2018)/マリインスキー劇場 「第八回ワガノワ国際バレエ大会」後にマリインスキー劇場にて開催された「ガラ・コンサート」(2018年10月)の映像集です(収録時間:約90分/画質:概ね良好)。 ワガノワ国際バレエ大会入賞者によるバリエーション、そして入賞者と在学生達による「Suite en Blanc(白の組曲)」のパフォーマンスを披露しています。 |
|
ライモンダ(2018)/マリインスキー劇場 2018年5月、マリインスキー劇場にて上演された「ライモンダ」の映像集です(収録時間:約126分/画質:概ね良好)。 キャスト:
|
|
ロメオ&ジュリエット(2015)/サン・フランシスコ・バレエ 2015年5月、サンフランシスコ・バレエによって上演された「ロメオとジュリエット」の映像集です(収録時間:約116分/画質:概ね良好)。 キャスト: 振付:ヘルギ・トマソン |
|
DODA, DUATO, KYLIAN(2018)/マッシモ劇場 2018年5月、イタリアのマッシモ劇場にて上演された3人の振付家(イリ・キリアン/ナチョ・デゥアト/ゲンティアン・ドーダ)による作品の映像集です(収録時間合計:約74分/画質:概ね良好)。 'Sin lo cual no' 'Duende' 'Sechs Tänze' |
|
ロスト・イリュージョン(2014)/ボリショイ劇場 2014年2月、ボリショイ劇場にて上演された「ロスト・イリュージョン」の映像集です(収録時間:約108分/画質:概ね良好)。 キャスト: 振付:アレクセイ・ラトマンスキー |
|
サラソタ・バレエ in ニューヨーク(2018)/ジョイス劇場 サラソタ・バレエ・カンパニーが2018年8月、ニューヨーク市のジョイス劇場にて公演した際の映像集です(収録時間:約75分/画質:概ね良好)。 フレデリック・アシュトン、そしてクリストファー・ウィールドンの作品を踊っています。 01. THERE WHERE SHE LOVED 02. MONOTONES I & II |
|
ザ・チェリスト(2020)/ロイヤル・オペラ劇場 2020年2月、ロイヤル・オペラ劇場にて上演された「ザ・チェリスト」の映像集です。 本編「ザ・チェリスト」に加え、特典映像として2010年に上演されたロイヤル・バレエ・スクールによる「ピーターと狼」を収録しています。 キャスト: 特典映像: |
|
白鳥の湖(2011)/ボリショイ劇場(マリヤ・アレクサンドロワ) 2011年、ボリショイ劇場にて上演された「白鳥の湖」の映像集です(収録時間:約125分/画質:概ね良好)。 キャスト: |
|
バヤデール(2014)/マリインスキー劇場 2014年7月、マリインスキー劇場にて上演された「バヤデール」の映像集です。 キャスト: |
![]() |
ヴェニスに死す/シュトゥットガルト国立歌劇場 & バレエ(2017) 音楽:ベンジャミン・ブリテン キャスト(歌手): キャスト(ダンサー): *シュトゥットガルト・バレエのデヴィッド・ムーア(プリンシパル)、そしてガブリエル・フィゲレドは後にローザンヌ国際バレエ・コンクール(2019年)で2位を獲得しています。 |
|
白鳥の湖(2018)/イングリッシュ・ナショナル・バレエ 2018年11月、イングリッシュ・ナショナル・バレエによって上演された「白鳥の湖」の映像集です(収録時間合計:約127分/画質:概ね良好)。 キャスト: |
|
シンデレラ(2018)/パリ・オペラ座 2018年12月、パリ・オペラ座にて上演された「シンデレラ」の映像集です(収録時間:約127分/画質:概ね良好)。 キャスト: |
|
ドン・キホーテ(2015)/スペイン国立バレエ 2015年12月、スペイン国立バレエによって上演された「ドン・キホーテ」の映像集です(収録時間:約104分)。 キトリ:マリア・コチェトコワ(ゲスト) *画質は10点中8点程度です(動作環境及び個人差がありますので参考程度にお願いいたします)。 |
|
Lazarus / Night Creature(2019)/アルビン・エイリー・ダンス・カンパニー 2019年2月、アルビン・エイリー・ダンス・カンパニーによって上演された「Lazarus」と「Night Creature」の映像集です(収録時間合計:約77分/画質:概ね良好)。 Lazarus(振付:レニー・ハリス) |
|
ペール・ギュント(2019)/ウィーン国立バレエ 2019年11月、ウィーン国立バレエによって上演された「ペール・ギュント」の映像集です(収録時間合計:約111分/画質:概ね良好)。 振付:エドワード・クラグ |
|
ドン・キホーテ(2019)/ブルガリア国立劇場 2019年10月、ブルガリア国立劇場にて上演された「ドン・キホーテ」の映像集です(収録時間:約117分/画質:概ね良好)。 ゲスト: |
|
CREATION I-III(2019)/シュトゥットガルト国立劇場 2019年11月、シュトゥットガルト国立劇場にて上演されたトリプル・ビル「CREATIONS I-III」の映像集です(収録時間:約95分/画質:概ね良好)。 |
|
コッペリア(2019)/ロイヤル・オペラ劇場 2019年12月、ロイヤル・オペラ劇場にて上演された「コッペリア」の映像集です(収録時間:約105分/画質:概ね良好)。 キャスト: |
|
海賊(2018)/スカラ座劇場 2018年5月、ミラノのスカラ座劇場にて上演された「海賊」の映像集です(収録時間:約112分/画質:概ね良好)。 キャスト: 振付:アンナ=マリー・ホームズ(改訂版) |
|
オネーギン(2013)/ボリショイ劇場 2013年7月、ボリショイ劇場にて上演された「オネーギン」の映像集です(収録時間合計:約92分/画質:オーディエンス映像)。 |
|
ジゼル(2020)/ボリショイ劇場 2020年1月、ボリショイ劇場にて上演された「ジゼル」の映像集です(収録時間:約112分/画質:概ね良好)。 キャスト: |
|
眠りの森の美女(2020)/ロイヤル・オペラ劇場 2020年1月、ロイヤル・オペラ劇場にて上演された「眠れる森の美女」の映像集です。 |
|
ライモンダ(2019)/ボリショイ劇場(オルガ・スミルノワ 2019) 2019年10月、ボリショイ劇場にて上演された「ライモンダ」の映像集です(収録時間合計:約126分/画質:概ね良好)。 キャスト: |
|
海賊(2017)/ボリショイ劇場 2017年10月、ボリショイ劇場にて上演された「海賊」の映像集です(2枚組/収録時間合計:約162分/画質:概ね良好)。 キャスト: 振付:アレクセイ・ラトマンスキー |
|
ジュエルズ(2019)/バイエルン国立バレエ 2019年4月、バイエルン国立バレエによって上演された「ジュエルス」の映像集です(収録時間合計:約96分/画質:概ね良好)。 キャスト: 振付:ジョージ・バランシン |
|
スパルタクス(2013)/ボリショイ劇場 2013年ボリショイ劇場にて上演された「スパルタクス」の映像集です。 Spartacus:ミハイル・ロブーヒン 振付:ユーリー・グリゴローヴィチ |
|
明るい小川(2012)/ボリショイ劇場 2012年4月、ボリショイ劇場にて上演された「明るい小川」の映像集です(収録時間合計:約93分/画質:概ね良好)。 キャスト: |
|
バヤデール(2019)/ボリショイ劇場 2019年1月、ボリショイ劇場にて上演された「バヤデール」の映像集です。 キャスト: |
|
泉(2011)/パリ・オペラ座 2011年11月、パリ・オペラ座バレエによって上演された「泉」の映像集です(収録時間:約124分/画質:概ね良好)。 振付:ジャン・ギヨーム・バール キャスト: |
|
LE PAVILLON D'ARMIDE & LE SACRE(2019)/ウィーン国立バレエ 2019年3月、ウィーン国立バレエによって上演された二作品「LE PAVILLON D'ARMIDE」「LE SACRE」の映像集です(収録時間合計:約124分/画質:概ね良好)。 振付:ジョン・ノイマイヤー |
|
ドン・キホーテ(2019)/ロイヤル・オペラ劇場 2019年2月、ロイヤル・オペラ劇場にて上演された「ドン・キホーテ」の映像集です(収録時間:約127分/画質:概ね良好)。 振付:カルロス・アコスタ キャスト: |
|
ジゼル(2018)/ウィーン国立バレエ 2018年10月、ウィーン国立バレエ団によって上演された「ジゼル」の映像集です(収録時間合計:約109分/画質:概ね良好)。 |
|
カルメン組曲 & ペトルーシュカ(2019)/ボリショイ劇場 2019年5月、ボリショイ劇場にて上演された「カルメン組曲」と「ペトルーシュカ」の映像集です(収録時間合計:約96分/画質:概ね良好)。 「カルメン組曲」キャスト: 「ペトルーシュカ」キャスト: |
|
ロメオ&ジュリエット(2019)/ロイヤル・オペラ劇場 2019年6月、ロイヤル・オペラ劇場にて上演された「ロメオとジュリエット」です(2枚組/収録時間合計:約139分/画質:概ね良好)。 キャスト: 振付:ケネス・マクミラン |
|
エスメラルダ(2011)/ボリショイ劇場 2011年10月、ボリショイ劇場にて上演された「エスメラルダ」の映像集です。 キャスト: |
|
トリプル・ビル(2019)/ロイヤル・オペラ劇場 2019年5月、ロイヤル・オペラ劇場にて上演された3作品の映像集です(収録時間合計:約104分/画質:概ね良好)。 01. ウィズイン・ザ・ゴールデン・アワー: 02. メデューサ: 03. フライト・パターン: |
|
現代の英雄(2015)/ボリショイ劇場 2015年7月、ボリショイ劇場にて上演された「現代の英雄」の映像集です。 キャスト: 振付:ユーリー・ポソホフ |
|
ファラオの娘(2012)/ボリショイ劇場(オルガ・スミルノワ) 2012年7月、ボリショイ劇場にて上演された「ファラオの娘」の映像集です(収録時間:約104分/映像:オーディエンス)。 キャスト: |
|
ロメオ&ジュリエット(2016)/デンマーク・ロイヤル・バレエ 振付:ジョン・ノイマイヤー キャスト: |
|
バレエ・フォー・ライフ(1996)/ベジャール・バレエ・ローザンヌ |
|
ラ・シルフィード(2018)/ボリショイ劇場 キャスト : |
|
パリの炎(2018)/ボリショイ劇場 |
|
マノン(2018)/ロイヤル・オペラ劇場 |
|
ラ・シルフィード(2012)/ボリショイ劇場 |
|
ジェローム・ロビンズ・トリビュート(2018)/パリ・オペラ座 |
|
くるみ割り人形(2018)/ボリショイ劇場 |
|
くるみ割り人形(2018)/ロイヤル・オペラ劇場 |
|
シルヴィア(2018)/ウィーン国立バレエ |
|
バヤデール(2018)/ロイヤル・オペラ劇場 |
|
ジゼル(2016)/マリインスキー劇場 |
|
バリシニコフ DANCES SINATRA & MORE (トワイラ・サープ)(1984)/アメリカン・バレエ・シアター |
|
シディ・ラルビ・シェルカウイ/THE WORKS : スートラ & IT |
|
ドン・キホーテ(2016)/ボリショイ劇場 |
|
コッペリア(2018)/ボリショイ劇場(マルガリータ・シュライナー) |
|
モイセーエフ 80(2017)/モイセーエフ・バレエ団・舞踏団 |
|
うたかたの恋(2018)/ロイヤル・オペラ劇場 |
|
バヤデール(2007)/マリインスキー劇場 |
|
スパルタクス(2014)/ノヴォシビルスク・オペラ・バレエ劇場 |
|
ジゼル(2013)/マリインスキー劇場 |
|
愛の伝説(1990)/ボリショイ劇場 *画質は10点中8点程度です(動作環境及び個人差がありますので参考程度にお願いいたします)。 振付:ユーリー・グリゴローヴィチ キャスト : |
|
ヤング・メン/バレエボーイズ |
|
冬物語(2018)/ロイヤル・オペラ劇場 キャスト: 振付:クリストファー・ウィールドン |
|
じゃじゃ馬ならし(2016)/ボリショイ劇場 出演: 振付:ジャン=クリストフ・マイヨー |
|
白鳥の湖(2018)/ロイヤル・オペラ劇場 |
|
KINGS OF THE DANCE(2009)/スタニスラスキー音楽劇場 ボリショイ・バレエ、アメリカン・バレエ・シアターや英国ロイヤル・バレエのプリンシパルとして活躍するダンサー達のパフォーマンスは必見です(*なお特典映像中のダンサーは本編と一部異なりますので予めご了承下さい)。 *画質は10点中8点程度です(動作環境及び個人差がありますので参考程度にお願いいたします)。 出演: 01. ‘FOR 4’ 02. ‘VESTRIS’ 03. ‘DANCE OF THE BLESSED SPIRITS’ 04. ‘FIVE VARIATIONS ON THEME’ 05. ‘AVE MARIA’ 06. ‘FALLEN ANGEL’ 07. ‘MOREL ET SAINT-LOUP’ (from ballet PROUST) 08. ‘REMANSO’ 特典映像 : |
|
ダフニスとクロエ(2014)/パリ・オペラ座 振付けは映画「ブラック・スワン」(2010)の出演/振付でも知られるバンジャマン・ミルピエ。 Chloe : オレリー・デュポン |
|
愛の伝説(2018)/マリインスキー劇場 キャスト: |
|
ドン・キホーテ(2012)/ミハイロフスキー劇場 キャスト: *画質は10点中7〜8点程度です(動作環境及び個人差がありますので参考程度にお願いいたします)。 |
|
不思議の国のアリス/ロイヤル・オペラ劇場 本編に加え、バックステージ映像や予告編等を追加収録しています。 キャスト: |
|
Un Jour Ou Deux(2012)/パリ・オペラ座 振付:マース・カニンガム 出演: *画質は10点中8点程度です(動作環境及び個人差がありますので参考程度にお願いいたします)。 本編に加え、特典映像としてマース・カニンガム最後のインタビュー(2009年6月17日)を収録しています(字幕無)。 |
|
ジュエルズ(2016)/ボリショイ劇場 エメラルド: ルビー: ダイヤモンド: |
|
シンデレラ(2004)/ベルリン国立バレエ 振付:ヴラジーミル・マラーホフ キャスト: *画質は10点中8点程度です(動作環境及び個人差がありますので参考程度にお願いいたします)。 |
|
ボリショイ(COMPLETE EDITION)(2017)/ドラマ 小さな炭坑町に住む少女の才能を偶然発見した人物の協力によってモスクワのボリショイ・アカデミーに入学したユリア、そして親友でありライバルでもあるカリーナやアカデミーの生徒達が、少女から大人のバレエ・ダンサーとして成長して行く道程を描いた青春物語です。 出演: |
|
ロメオとジュリエット(2017)/ボリショイ劇場 本編に加え、特典映像として舞台裏/リハーサルそしてインタビューを収録した「Romeo & Juliet〜Backstage/Bolshoi Theatre 2017」を追加収録しています(字幕無し)。 出演: 振付:アレクセイ・ラトマンスキー |
|
ニジンスキー・トリビュート/ルドルフ・ヌレエフ&ジョフリー・バレエ 本編「ニジンスキー・トリビュート」では「ペトルーシュカ」「薔薇の精」そして「牧神の午後」の3作品を収録しています。 特典映像として1913年、ニジンスキーの振付によって初披露された「春の祭典」をジョフリー・バレエがオリジナルの舞台/振付を再現すべく新たに構築した「春の祭典」(1987)を追加収録しています。 *画質は10点中8点程度です(動作環境及び個人差がありますので参考程度にお願いいたします)。 ニジンスキー・トリビュート (1980) : 02. 薔薇の精 : 03. 牧神の午後 : 特典映像 : |
![]() |
白鳥の湖 /デンマーク・ロイヤル・バレエ(2015) Odette : J'aime Crandall Choreographer: |
![]() |
マッド・ハッターのティー・パーティー/ズーネイション(2014) 英国のダンス・カンパニー「ズーネイション」による「The Mad Hatter's Tea Party」(2014)のライヴ映像集です(収録時間:約82分/画質:概ね良好)。 「不思議の国のアリス」をモチーフにしたキャラクター達が繰り広げる不思議な世界は、ストーリー性を持たせながらパワフルなヒップ・ホップ・スタイルのダンスを披露しています。 ヒップ・ホップ・ダンスで表現される各キャラクターの感情表現、そしてダンサーの高度なテクニックは必見です。 |
|
ジゼル(2015)/ボリショイ劇場 2015年10月、ボリショイ劇場にて上演された「ジゼル」の映像集です(収録時間合計:約113分) Giselle : スヴェトラーナ・ザハロワ *画質は10点中8点程度です(動作環境及び個人差がありますので参考程度にお願いいたします)。 |
![]() |
イリ・キリアン:ワークス 1986 - 1997 作品は初演時期をもとに時系列に収録されています。 *画質は様々なソースからの寄せ集めですが、概ね10点中8~7点程度です(動作環境及び個人差がありますので参考程度にお願いいたします)。 01. ‘La Historia Del Soldado’(約51分) 02. ‘Petite Mort’(約12分) 03. ‘Obscure Temptations’(約17分) 04. ‘Wings Of Wax’(約24分) |
|
くるみ割り人形:ロイヤル・バレエの舞台裏(2016) 出演: 2016年、プリンシパルに昇格した期待のフランチェスカ・ヘイワードがアレクサンダー・キャンベルと共に初めて挑戦する「金平糖の踊り」や、マルセリーノ・サンベ等による新しい振付「中国の踊り」そして「雪片のワルツ」のリハーサル風景やインタビューなどに加え、振付家やスタッフ等製作陣の舞台裏も収録しています。 ロイヤル・バレエがこのような舞台裏を撮影許可したのは今回が初となります。 映像特典として、最後に「くるみ割り人形」(2016)予告編(トレーラー/約45秒)を追加収録しています。 |
|
ABE MAYA(2015) 今回の企画は、生前プリセツカヤ自身も演者選出・準備・構成など全面的に携わっていましたが、プリセツカヤ本人は残念ながら本公演を観る事無く2015年5月に急逝してしまいました。 素晴らしい演者のパフォーマンスはもちろん、時折映し出されるプリセツカヤの夫シチェドリンの姿、そして演目終わりに儲けられたステージ献花台に花を捧げるザハーロワ、ロパートキナやヴィニショーワ達の姿も印象的です。 *画質はDISC-1(10点中8〜7点くらい)、DISC-2(概ね良好)。
DISC-1 : 01. 'ABE MAYA' Trailer(予告編) PART I : 02. Introduction to "The Sleeping Beauty" 03. "Jota Aragonesa" 04. Kitri's variation from the 1st act of the ballet "Don Quixote" 05. Raymonda's variation from the 2nd act of the ballet "Raymonda" 06. Marie's variation from the 3rd act of the ballet "Nutcracker" 07. Zarema's variation from the ballet "The Fountain of Bakhchisarai" 08. Raymonda's variation from the 1st act of the ballet "Raymonda" 09. Laurencia's variation from the 2nd act of the ballet "Laurencia" 10. Aurora's variation from the 3rd act of the ballet "The Sleeping Beauty" 11. Kitri's variation from the 3rd act of the ballet "Don Quixote" 12. Odile's variation of from the 3rd act of the ballet "Swan Lake" 13. Waltz to music from "Raymonda" 14. Extracts from Maya Plisetskaya's book 15. Alla Dukhova's Dance Theatre "Todes" 16. "Alas Negras"
DISC-2 : PART II : 01. LA ROSE MALADE 02. BOLERO PART III : 03. CARMEN SUITE 04. Farewell to "マイヤ・プリセツカヤ" |
![]() |
バランシン・ワークス 1925 - 1947 作品は初演時期をもとに時系列に収録されています。 *画質は様々なソースからの寄せ集めですが、概ね10点中8〜7点程度です(動作環境及び個人差がありますので参考程度にお願いいたします)。 01. 'Le Chant du Rossignol'(約23分) 02. 'Apollon Musagète (excerpts)'(約1分30秒) 03. 'Concerto Barocco'(約18分) 04. 'Ballet Imperial'(約40分) 05. 'Le Palais de Cristal'(約32分) |
![]() |
バランシン・ワークス 1948 - 1954 作品は初演時期をもとに時系列に収録されています。 *画質は様々なソースからの寄せ集めですが、概ね10点中8~7点程度です(動作環境及び個人差がありますので参考程度にお願いいたします)。 *オリジナル初演年代、音楽、バレエ・カンパニー及び収録年代等は下記をご参照ください。 01. C-dur szimfonia (Symphony in C)(約29分) 02. A la Francaix(約12分) 03. Swan Lake - Scenes from Act II(約13分) 04. Skot szimfonia (Scotch Symphony)(約25分) 05. Western Symphony(約27分) |
![]() |
くるみ割り人形(2015)/ノヴォシビルスク劇場
出演: *映像はオーディエンスです(10点中8〜7点程度)。 |
|
マーラー交響曲第3番(2013)/パリ・オペラ座 振付:ジョン・ノイマイヤー 出演: |
![]() |
イーゴリ公(2013)/ボリショイ劇場 「ダッタン人の踊り」などでも知られている舞台です。 イーゴリ公 : Elchin Azizov *なお上記キャストは事前に発表されていた配役ですのでご了承ください。 |